こんにちは、オオカミです。
本日は海外FXのIB制度について解説していきます。
- 海外FXのIB制度はどんな制度なんだろう?
- 利用する人が損をしたりしないかな?
- 海外FXのIB制度は稼げるのかな?
ような疑問にお答えしようと思います。
海外FXのIB制度とは?
海外FXのIB制度とはアフリエイトのことです。
IBというのはIntroducing Brokerの意味です。FX業界ではアフリエイトとは言わずに、IBというのが習慣のようです。
具体的な内容としてはFX会社の口座開設者の集客を行い報酬を得ます。(オオカミもやっています!!)
集客は会社の命なので、宣伝広告を代わり行うことで報酬が発生します。
IB制度の報酬体系は?
IB制度は基本的にアフリエイトと同じ報酬体系です。
IB制度では自分の紹介したトレーダーが取引をした取引量に応じて、毎月継続して報酬が発生します。
アフリエイトでは単発の報酬が多いですが、IB制度ではトレーダーがトレードを続ける限り報酬が発生します。
いわゆるライフタイムコミッションです。
ライフタイムコミッションという契約形態だ。
提携サイト経由で入会したユーザーが契約を続けている限り、広告主が毎月提携サイトに報酬を支払うという仕組み。その代わり、初月の報酬額を月額料金よりも低く設定する。この仕組みの場合、初月で仮にユーザーが解約しても、損失は発生しない。
ライフタイムコミッションの魅力としては、
- 報酬に上限がない
- 成果報酬なので、提供元と利害関係が一致している
- 一度仕組みを作れば報酬が下がりにくい
この三点が上げられます。
ライフタイムコミッションのメリット
報酬に上限がない
海外FXのIB制度ではトレーダーの取引量に応じて報酬が決まります。
人数にも制限はなく、人数が多くなればなるほど報酬が上がるケースもあります。
報酬に上限がないのでいわゆるIB長者という人も誕生しています。
月収1,000万円超えも夢ではありません。
成果報酬なので、提供元と利害関係が一致している
海外FX会社の収益はトレーダーの手数料です。スプレッドが手数料に値します。
具体的にどれぐらいの手数料なのかというと
1lot(10万通貨)でスプレッドが1pips(0.01円)だとすると手数料は1,000円発生します。
10万×0.01円=1,000
FXではレバレッジがかかっているので手数料収入は莫大になります。
IB制度はこの手数料の一定割合が貰える制度です。
そのため海外FX会社とIB制度は利害が一致しています。お互いにwin-winな関係です。
海外と聞くと報酬の未払いやトラブルが心配ですが、利害関係が一致していればトラブルが起こる可能性は低いです。
また、口座開設者に対しても特段のデメリットはありません。(IB制度の利用者が特典を提供してむしろメリットが発生します)
キャッシュバックサイトもありますが、ボーナスが無いなどデメリットは存在します。
会社、IB制度利用者、口座開設者の3者にとって三方良しが可能になっています。
「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。近江商人の心得をいったもの。
- 売り手=会社、アフリエイター
- 買い手=口座開設者
- 世間=経済
むりやりこじつけました笑
一度仕組みを作れば報酬が下がりにくい
IB制度では、口座開設を紹介するのみなので開設後は特段することは無いです。
MAMならトレードをしたり、スクールなら講義を行う必要がありますが、IB制度は特にやることが有りません。
FXでは退場者も存在しますが、一度使うと口座を変更する人は少ないです。
自分のリンクと紐付けになっている人が、取引を続ける限り収入が発生します。
継続性は抜群であると言えます。
国内FX会社のアフリエイトは?
国内のFX会社のアフリエイトは単発報酬です。
大手ASPに案件は沢山ありますが、大半は口座開設で数万円です。
そのため、継続報酬にはならず海外FXとくらべると魅力は乏しいです。
国内のFX会社のアフリエイトはレッドオーシャン状態で、競合がたくさんいます。
投資系youtuberや国内の事業者が競合です。今から始めるのはとても大変だと思います。
なぜ単発報酬なのか?
国内のFX会社は単発報酬なのかというとDD方式を採用しているのが最大の理由です。
トレードごとに会社に利益が発生しないので、IB制度は難しいと思います。
DD方式についてはこちらをご覧ください。
海外FXのIB制度は簡単に稼げるか?
ここまで読んでいると海外FXのIB制度で簡単に稼げそうだなーと思う人もいると思います。
世の中そんなに甘く有りません、、、
IB制度は完全成果報酬なので、成果が出るまでは時間がかかります。
そのため海外FXのIB制度は簡単に稼げるとは言えません。
やり方も一概にどれがいいというのは有りません。
オオカミも苦戦しています。
海外FXのIB制度で収入を得るために
海外FXのIB制度で収入を得るために別のEAの開発を進めています。
遅くとも10月中にはEAを開発し、希望者に無料で配布を行いたいと考えています。
また、海外FXのIB制度ではサブアフリエイトという制度があるので、オオカミと一緒に海外FXのIB制度で稼ぎたい人も募集をかける予定です。
EAの再配布権をお渡しして、一緒に稼げていけたらいいなと考えています。
後日詳細を発表するので楽しみにしておいてください。
おまけでした。
まとめ
- 海外FXのIB制度はどんな制度なんだろう?
→ライフタイムコミッションを採用しており、トレーダーが取引をするたびに発生する手数料の一部が継続的に報酬として貰える制度です。
- 利用する人が損をしたりしないかな?
→口座開設者には特段のデメリットは存在しません。
- 海外FXのIB制度は稼げるのかな?
→成果報酬なので稼ぐ方法に正解は有りません。はじめのうちは大変ですが、一度稼げてしまえば収入は安定します。稼ぎたい人は後日の発表を楽しみにしていてください。
最後までありがとうございました。
オオカミ
コメント