こんばんは、オオカミです。
今日はバタバタしていてミス連発の日でした。
急いでいると普通のときより、ミスが多くなりますね6倍以上は多くなるのではないでしょうか?
いつもは内勤で会社から出ないのですが、今日は出ずっぱりでした。
営業の人は毎日外回りで大変ですなーーーー
今日の本題に入ります「ソーシャルレンデイングの利息が入金しました」
今日は月曜日、ねむいねむい月曜日です。
休んだほうが翌日辛いのはなぜでしょうか笑
オオカミはいつもの通り出社するために、電車にのりました。
そして、通帳アプリの通知が来ていたので開いてみると11,172円振込がありました。
↑これが証拠です。何故かちょっと元本も返ってきました、
なんでこんなに中途半端な金額が振り込まれているんだろうな?と思いつつ、入金もとを見るとカタカナでめっちゃ長く「エスビーアイソーシャルデンデイングヘンサイグチ」と書いてありました。
これを見てハットし、気付きました。
今日はソーシャルレンデイングの利息日でした。(英語のカタカナは打ちにくい、、特にちっちゃい{ィ}この文字打つのめんどくさいな-)
ソーシャルレンデイングとは
簡単に言うと、お金の融資です。
借りたい人と貸したい人を仲介するのがソーシャルレンデイングです。
もともとは銀行が預金者からお金を集め、貸出をしていました。
このスキームをちょっといじった感じですね。
お金を預金者から集めるのではなく、出資を募り投資家からお金を集め貸出をする。
融資の仲介をすることによって、仲介手数料を利益とするビジネスモデルです。
こうやって書くとお金の貸し借りを銀行を除いて行っているだけのように思えますが、、、
歴史はそこまで深くはないですが、徐々に浸透しているイメージです。
このソーシャルレンデイングでは匿名組合という形態になっています。
みんなでお金を出し合い、組合を作り貸出をするイメージです。
匿名と聞くとなんか怪しいな、、と思うかもしれませんが投資の形態として匿名組合となっています。
ただし、これはソーシャルレンデイングとは無関係ですが投資詐欺等でも匿名組合を使用するケースもあります。なので、契約書の形態のみで契約を判断するのは危険なので辞めておいたほうがいいです。
他にも合同会社の社員権への出資等さまざまなスキームがありますのでご注意を。
ソーシャルレンデイングの魅力は?
オオカミが5万円だけやっているこのソーシャルレンデイングは年利約6%です。
契約書等は怖いので挙げないでおきます、、ビビリです。
SBIソーシャルレンデイングでは通常3%台の案件を募集しています。通常の案件では対応できなかったり、リスクの高い案件だと金利が高いです。あと、海外の案件もありますが、金利は高いです。
あとは安心できる点です。
ソーシャルレンデイングは融資、つまり会社に貸し出しているので一度貸出をすればやることは特にありません。FXのようにロスカットにあうことも無いですし、出金する必要もないです。放置プレイで大丈夫です。
会社に融資しているからと言って100%安心できるわけでは、ありません。少なくともしっかり実態があり、中身があることは安心できる要素だとオオカミは思います。
ソーシャルレンデイングはやるべきか?
オオカミとしてはあまりやるべきではないかなと思います。元本が1000万円くらいあったらやるべきだと思います。
少額でやってもあんまり意味はないです。
最低一万円とかで募っている場合もありますが、振込手数料で赤字になりそうです笑
リスク面から見ても会社がデフォルトを起こしたら終わりなので、金利の割にリスクが高いかなと思います。
利益が金利のみなので、ハイリターンを好む人にはあまりおすすめではありません。
さらに、融資をする会社はソーシャルレンデイング会社が決めているので厳密には投資とは言えないですね。パッケージに乗っかっているだけです。
(このパッケージにかなり威力があるので、ソーシャルレンデイングは魅力的です。)
株と比べると自分で調べられる範囲は限界があります。自力でどこまでできるかでリスクとリターンは決まりますね。
本来投資家が調べるべきところまで会社にやってもらっているので、手数料が発生しているのでしょう。
メリット・デメリット
ソーシャルレンデイングについてまとめます。
メリット
デメリット
-
デフォルトが起きたら、元本が毀損する可能性あり
-
しっかり税金が引かれ、利息が物足りない気分になる
-
自分で調べる範囲が限定的、パッケージ化されている
ソーシャルレンデイングはパッケージ化された、貸出型金融商品ですね。
とりあえず、少額でやってみてリスクとリターンを考え判断するのがいいと思います。
オオカミは積極的にはおすすめしません。
まとめ
ソーシャルレンデイングは企業に融資するお金を投資家から集め、金利収入を得る。ただし、パッケージ化されているのでリターンは限定的です。
きっちり制度が決まっているので、不安は少ないですが、その分儲けも少ないです。
好きか嫌いかは人よって好みがわかれます。気になった方は是非ご自身で調べてみてください。
今日もありがとうございました。
オオカミ
コメント