こんばんは
オオカミです。
数日間ブログの更新が滞っていました。原因不明の風邪で寝込んでいました。
健康第一ですね。
本題です「わんこそば=分割ばらい?」です。
今日のお題はyoutubeでわんこそばの動画を見ていて思いついた内容です。
わんこそばといえば何杯も食べて最後の苦しくなるというオチですよね。
オオカミの見た動画も何杯もわんこそばを食べて最後に苦しくなるという内容でした。まあお決まりですよね。
最初は美味しいと言いながらそばを食べていきますが、
最後には苦しいとかあと**杯で120杯だとか記録のためにわんこそばを食べ始めます。
わんこそばの器が一つだったら
動画をみていてオオカミは考えました
「わんこそばの器がなくてそのまま盛り付けられたら同じ量が食べられるのか?」
動画では7人分のそばの分量を食べていました。一気に7人分のそばを食べるとなると大食いファイターの登場ですね。
わんこそばはいっぱいずつ分けられていてとても食べやすいです。そして、いっぱいずつ食べるので、自分がどれだけだべたのか把握できません。
数ばかりに注目が行ってしまい、全体で何人分食べたかわからなくなってしまう効果があると思います。
逆に大盛りの器で出てきたらどうでしょう?
見た目でお腹がいっぱいになりそうです。また、自分がどれだけ食べたのかは常に把握できますね。途中で食べるのをやめると残すという罪悪感が出てきてしまいますが、、、、
オオカミの主観ですが、わんこそばが一気に器で出てきたら(もはやわんこそばじゃないけど笑)
食べる量は減ると思います。
お寿司では
同じことがお寿司でも言えると思います。
回る寿司と回らない寿司の比較になります。
回転寿司だと一皿2貫です。結構オトクな感じがします。
一皿ずつ好きなネタを食べることができるので最高です。
しかし、気づいたら結構な枚数を食べていたという経験はありませんか?
ついつい100円だからと行って、サイドメニューにも手を出しているとお会計が意外と高くなってしまいますね。特にお皿でゲームができる回転寿司だとお皿の存在を忘れてしまってつい、、、
なんて方も多いでしょう笑
一方回らない寿司屋はだいたいセットですよね。寿司の数もそんなに多くないけど美味しいのですぐにお腹いっぱいになります。予算は当然回転すしよりも高いですが、少ない数で満足できます。
苦しくなるまで食べるということはあまりありません。
(ネタの大きさが違うとか満腹中枢とかいろいろ理由はあると思いますが)
分割払いで苦しくなる?
わんこそばとお寿司で小分けにすると苦しくなるまで食べてしまう。しかし、一気に来れば適量で終わることができるということを書きました。
分割払いについて考えていきます。
現実では分割払いによって支払いが楽になり、苦しくなることは無いです。
わんこそばでは食べすぎてしまう現象が起きます。
なんだか、よく考えると逆な現象が起きています。
一括払い(回らない寿司)では一気に払うので、支払う側の負担は大きく苦しいように感じます。
しかし、現実は逆です。便利なものほど罠が潜んでいます。
↓
いかがでしょうか?
わんこそばでは分割の手数料はかかりませんが分割払いでは金利がかかります
商売の世界ではこの金利を時間のコストとみなし事業で回収を図ります。しかし、個人の場合は家や車が主なローン対象なので、回収は見込めません。
ここにとても怖い点があると思います。
わんこそばなら食べすぎで、ちょっと苦しいかなーくらいで終わります。
しかし、分割払いでは後々負担が高くなり、自分の身の丈以上の買い物をしてしまう可能性があります。高いものを安く見せる魔法です。
分割払い=安くない
分割払いはただ、支払いを待ってもらっているだけで金利分高くなっています。
住宅ローンなんかは金利1%でも+1,000万円なんてこともあります。
分割はだいたい月単位ですがもっと安く見せる方法があります。
それは日割りです笑
- この保険料は一日あたり**円、缶コーヒー一杯分ですよーとか
- こちらの健康ドリンクは一日あたりたったの**円
よくテレビショッピングや営業トークで聞きますね、、、、ペットボトル一本分が一年で5.6万以上になりますが、、、、
逆に↓のはよく聞くと思います。
これを聞くと逆に意外とお金かかっていると思います。
年間***円ですよーでは、物は売れないということですね。逆に細かくしたほうが物は売れるということです。敷居が下がるんでしょう。
これは一種の錯覚です。ケータイでも、パソコンでもなんでも分割で払ったほうが高いことが多いです。しかも、分割だと錯覚によって金額が安いと感じてしまい、高いかものをしてしまいます。
無意識のうちに起こることなので、意識的に避けるのがベストだとオオカミは思います。
無駄なわんこそばはやめよう
わんこそばを食べるときはどんなわんこそばをたべるのかしっかり吟味しましょう。
自分のお金を減らすだけのわんこそばを食べてはいけません。あとで食べ過ぎでとても苦しくなってしまいます。
今の自分の貯金や財政をよく整理して、いくらのわんこそばなら食べれるのか?を一度考えたほうがいいと思います。やたらにお椀の数を増やすのではなく、一杯あたりの量も調整しましょう。
個人の財政については別の機会に記事にしたいと思います。
不思議なもので、サラリーマンは社会に出た途端わんこそばを食べる羽目になります。
それは車のローンです。
なぜか分割払い(わんこそば)を組むのが当然という風潮が流れています。
給料の金額はとても気にするのに、分割払いは気にしない。不思議です。
分割払いは長い期間付き合うことになるので、苦しい金額で組んでしまうと貯金できず軍資金がたまりません。
まとめ
今回は分割払いをわんこそばに例えました。
無意識のうちに苦しくなってしまうわんこそば。
無意識のうちに楽だと思って組む分割払い。
逆行しているようでしたが、同じでした。結局は金額は変わらず、未来の貯蓄を無くす約束をしてしまう行為です。
無意識では気づかないうちに損をしてしまうことが多いので、分割払いは気をつけましょう。
わんこそばはとっても美味しいですけどね。わんこそばは悪くない。。。。
最後までありがとうございました。
オオカミ
コメント