こんばんは、オオカミです。
ブログ3ヶ月目です。
ちょっとブログの更新が嫌になり放棄していました汗
ここが踏ん張りどころです。
今日は投資信託について書こうと思います。
本題「投資信託はインデックス型とアクテイブ型どちらがいいのか?」
投資信託についてです。
最近、金融庁が老後には2,000万円必要という報告を出して話題になっています。
おそらく、証券会社や銀行はこれをチャンスだと捉えてガンガン売り込みに来ると思います。
素人からしたら???な用語が並ぶ投資信託なので、初心者が買うときは十分に注意してください。
投資信託についてよくわからないという人はこちらをご覧ください。
投資信託は二種類存在する
投資信託はたくさん種類がありますが、単純に分類すると二種類です。
インデックス型とアクテイブ型です。
簡単に書くと攻めるか守るかという話です。
え!これだけ?と思う人もいると思いますが至って単純です。
投資信託は結局のところ
- 投資信託は値段が上がるか下がるか?
- 分配金が出るかどうか?
- 手数料がいくら掛かるか?
この違いしかありません。運用方針に違いはありますが、損するか得するかのどちらかです。
インデックス型とは?
インデックス型とは指数の意味合いを持ちます。
日経平均株価やTOPIX,JP400が代表的です。
アメリカではNASDAQ,NYダウとかが有名ですね。
その他に上海指数や香港ハンセン指数なんかもあります。
たまにニュースで聞くこの名称ですが、何を示しているかというと株価の平均値です。
日経平均も日本の代表的な株価の平均値を示しています。
この平均値と同じ様な値動きをする投資信託をインデックス型といいます。
個別に株を選定するのではなく、日経平均に連動するときは日経平均に組み込まれている株を買います。
例えば日経平均に組み込まれている会社は225社あるので、インデックス型では225社の株を買って運用します。
個別にこの株がいいとかスクリーニングはかけず、平均値を構成する株を買います。
つまりインデックス型は指数に組み込まれている優良銘柄を、同じ様な比率で購入し運用します。
なので、値動きは指数と連動してそこまで激しい値動きはしません。
また、銘柄の研究が不要なので手数料も安くなっています。すこしはスクリーニングすると思いますが、そこまではしません。
日経平均が上がれば利益、下がれば損失というわかりやすい投資信託です。
守りの投資信託です。
アクテイブ型とは?
アクテイブ型の投資信託は銘柄を個別に選定します。
運用会社が一生懸命、上がりそうな株であったり、テーマを絞って株を選定し運用します。
投資信託は4,000種類以上もあるので中には一体どんな運用方法なのか理解できない投資信託もあります笑
アクテイブ型は個別に株を選定するので、保有する銘柄の種類は少なくなる傾向にあります。
そのため、インデックス型と比べて値動きが激しくなります。
また、株を選定するので手数料が高くなります。
手数料が高くなっても、必ず儲かる保証はありません。成果報酬の手数料ではないので、買ってみないとわかりません。
本来は未来が読めないので、成果報酬の手数料にしたほうが理にかなっているんですけどね。
結局どっちがいいのか?
インデックス型とアクテイブ型二種類を説明しました。
どちらもメリット、デメリットがあるので一概には言えません。目的によって変わってくるので人それぞれになります。
値動きを全く気にせず、数十年放置できる人はインデックス型がいいです。
手数料が低く抑えられているので、長期保有に適しています。
インデックス型は値動きがそこまでないので、毎日値動きを見ても飽きてしまいます笑
長期保有で忘れてもいいよっていう人にはおすすめです。
一方すぐに利益がほしいという人はアクテイブ型がおすすめです。
アクテイブ型は手数料が高いので、長期保有はおすすめしません。
しかし、アクテイブ型の投資信託で優良なものは値段がかなり上がっていたり、分配金を健全に出し続けているものもあります。
インデックス型は同じ様な銘柄を購入するのでそこまで差が出ませんが、アクテイブ型は差が大きいです。
ある程度、アクテイブ型を比較して購入することをおすすめします。
最近発売した新商品や、異常に分配金が高いアクテイブ型の投資信託は注意してください。
販売者が自分のノルマのためだけに購入を勧める場合もあるので注意です。
投資は自己責任なので、人から勧められて購入するべきではありません。
次回以降何に気をつけて投資信託を購入するべきか書いていきたいと思います。
実際に買ってみないとわからない
投資信託について書きましたが、実際買ってみないとよくわかりません。
気づいたら分配金が振り込まれていたり、日経平均が上がっているのにまだ含み損だったり。
計算の仕方がよくわからず、購入ができているのか不安になったり笑
実際に購入してみないことには何もわかりません。
投資信託は1万円でも購入できるので、試しに購入するのもありだと思います。
小並感が出ていますが、分配金をもらえることは結構嬉しいです笑
是非お試しで買ってみてください。
まとめ
インデックス型とアクテイブ型では目的によってどちらがいいのか異なる。
長期で保有するなら手数料の安いインデックス型がおすすめ
短期で保有するなら値動きの激しいアクテイブ型がおすすめ
アクテイブ型は玉石混交なので、購入には注意しましょう。
最後までありがとうございました。
オオカミ
コメント