こんにちは、オオカミです。
今日は海外のFX業者について書きたいと思います。
FXを初めたばかりの方は、いきなり海外業者と聞くと不安になると思います。
- 海外の業者を使って大丈夫なのかな?
- 出金はしっかりできるのかな?
- 入金するのが難しそう、、、
- 英語ばかりで操作が難しそう、、
今回はこの様な疑問にお答えしていきたいと思います。
海外のFX業者について
海外のFX業者はすべて危険というわけではありません。
優良な業者もいれば、悪徳な業者もいるのが事実です。
中にはペーパーカンパニーで、飛ぶつもりの詐欺会社も存在します。
これは国内においても同じです。
国内では優良な業者もあれば、免許すら取得していない詐欺会社も存在します。
なので、国内か海外かは判断の基準になりません。
ただ、国内の業者においては日本の金融庁から許可を取っているので安全といえば安全です。
国内業者には国内特有の欠点もあります。
海外業者の見極め方
海外の業者を使うときには金融ライセンスをしっかり所得しているかどうかを確認しましょう。
ライセンスが取得されていれば、海外でのそれなりの基準を取得しているので安心できます。
顧客の資産を分別管理している会社なら、一安心です。
分別管理というのは証券会社が、顧客の資産を分けて管理することです。この状態なら、会社が破綻しても資産は守ることができます。
まずは、金融ライセンスを取得しているかどうか判断するようにしましょう。
住所もライセンスも明示していない海外業者もあるので、要注意です。
入出金について
入金について
海外のFX業者はほとんどの業者でクレジットカードによる入金が可能です。
クレジットカード以外だと銀行送金かbitwalletという方法になります。
銀行送金は国内、国外の場合がありますが、オオカミはほとんど銀行送金を使いません。
クレジットカードの入金が非常に便利です。
ポイントも付いて、即時入金できるのがメリットです。
あんまり入金しすぎると、あとで支払いが大変なことになるので注意が必要です笑
出金について
出金は少し煩雑です。
クレジットカードで入金した場合は、クレジットカードに出金となります。
いわゆる返金扱いになります。
明細に-**,***円と表示されます。
もし、現金で出金できたらクレジットカードの現金化になってしまうのでできない仕組みになっていると思います。
会社によって手数料等、仕組みが異なるので詳細はよく確認しておいたほうがいいです。
間違った方法で出金すると、出金のやり直しになるので注意です。出金拒否ではないので、安心しましょう。
出金に関しては少し時間がかかるので辛抱しましょう。
操作方法等について
海外業者のHPはほとんど日本語で書かれています。
驚きですね。。。
HPには日本の居住者向けのHPではないですと書かれていますが笑
(金融庁がいろいろ規制をかけたいのでしょう)
フォームも日本語なのでスラスラ進みます。
ただし、記入の方法は英語方式なので順番が逆の場合もあります。
住所も英語で記入する必要がありますが、そこまで難しくないです。
いちばん大切な取引のプラットフォームですが世界共通のMT4を使います。
国内の業者では、大半が独自のツールですが海外業者はMT4に統一されています。
MT4は操作がちょっと難しいですが、インジケーターの表示などがとてもスムーズです。
そして、自動売買も簡単に実行することができます。
さすが世界共通ですね。
ここまで優秀なら国内の業者でも導入してもいいんですが、、、
ある理由により不可能です笑
まとめ
海外業者について気になる点をいくつか書きましたが、最初のハードルをクリアすれば断然海外業者のほうが便利です。
まだ、海外業者を使ったことない人はぜひ一度使ってみてください。
オオカミも使っているXMなら3,000円のボーナスが貰えて入金せずトレードできるのでおすすめです。
自動売買のプレゼントもやっています。
気になる人は↓をお読みください。
最後までありがとうございました。
コメント